tarコマンド

ファイルやディレクトリを1つのアーカイブファイルにまとめたり、そのまとめたファイルを展開したりする。

標準のtarコマンドではファイルを圧縮しないがあ、zオプションを付けるとgzip、jオプションを付けるとbzip2を使った圧縮・展開をする。

書式: $ tar オプション ファイル名またはディレクトリ名

tar コマンドの主なオプション
オプション 内容
-c アーカイブを作成する
-x アーカイブからファイルを取り出す
-t アーカイブの内容を確認する
-f ファイル名 アーカイブファイル名を指定する
-z gzipによる圧縮・展開を行う
-j bzip2による圧縮・展開を行う
-J xzによる圧縮・展開を行う
-v 詳細な情報を表示する
-u アーカイブ内にある同名のファイルより新しい物だけを追加する
-r アーカイブにファイルを追加する
-N 指定した日付より新しいデータのみを対象とする
-M 複数デバイスへの分割を行う
--delete アーカイブからファイルを削除する

例1: $ tar -cvf /home/debian/archive.tar test

この例では/home/debian/testディレクトリを指定し、/home/debian/下に archive.tar という名前を付けてアーカイブを作成している。


例2: $ tar -tf archive.tar

この例ではアーカイブの内容を確認している。tオプションを先に指定しないとエラーが表示される。


$ tar -ft archive.tar
tar: You must specify one of the '-Acdtrux', '--delete' or '--test-label' options
Try 'tar --help' or 'tar --usage' for more information.


$ tar -tf archive.tar
test/
test/sample
test/sample.xz
test/sample3.gz


例3: $ tar -czvf /home/debian/archive3.tar.gz test

この例では/home/debian/testディレクトリを指定し、/home/debian/下に archive3 という名前でアーカイブを作成しgunzip形式で圧縮している。


例4: $ tar xzvf archive3.tar.gz

カレントディレクトリにあるarchive3.tar.gzファイルを解凍し、展開している。