SFTPコマンド
SFTPの主な用途として、大規模なファイル転送、セキュリティを必要とする情報の転送、企業間でのデータ交換、システム間の自動化されたデータ転送、バックアッププロセスなどに利用されている。
特徴としては、SSHを利用して通信を暗号化するため、パスワードやデータが盗聴されるリスクが低いこと、通信経路の暗号化によりデータの改ざんを防ぎ、証明書や多要素認証を併用することでさらにセキュリティを強化できる。
接続: sftp オプション リモートホストのユーザ名@IPアドレスまたはドメイン名
転送アップロード例: get -r /remote/path/to/directory
転送ダウンロード例: put -r /local/path/to/directory
| 接続時のオプション | 内容 |
|---|---|
| -i | 秘密鍵のファイルパスを指定する |
| ファイル転送関連のサブコマンド | 内容 |
| pwd | リモートホストのカレントディレクトリ表示する |
| lpwd | ローカルホストのカレントディレクトリ表示する |
| ls -l | リモートホストのカレントディレクトリのファイル一覧表示する |
| lls -l | ローカルホストのカレントディレクトリのファイル一覧表示する |
| cd /remote/path | リモートホストのカレントディレクトリ移動する |
| lcd /local/path | ローカルホストのカレントディレクトリ移動する |
| mkdir ディレクトリ名 | リモートホストのカレントディレクトリに新しいディレクトリを作成する |
| lmkdir ディレクトリ名 | ローカルホストのカレントディレクトリに新しいディレクトリを作成する |
| get ファイル名.拡張子 | リモートホストの指定したファイルをダウンロードする |
| get -r ディレクトリ名 | リモートホストの指定したディレクトリおよびその中にあるファイルを全てダウンロードする |
| get *.txt | リモートホストのカレントディレクトリ内のファイルで、拡張子がtxtに該当するものを全てダウンロードする。 |
| put ファイル名.拡張子 | ローカルホストの指定したファイルをアップロードする |
| put -r ディレクトリ名 | ローカルホストの指定したディレクトリおよびその中にあるファイルを全てアップロードする |
| put *.html | ローカルホストのカレントディレクトリ内のファイルで、拡張子がhtmlに該当するものを全てアップロードする。 |
もし権限エラーが出る場合は、適切なアクセス権限を確認し、アクセス権を与える必要がある。